fc2ブログ

分散登園始まりました!

緊急事態宣言解除に伴い、聖母幼稚園の日常も少しずつ復活ですね(o^^o)‼︎


そんな今日は、分散登園の初日。みんな元気に登園してくれました(*^▽^*)様子を少しお伝えしますね。



久しぶりにお部屋に来ましたね♪♪


きく組のお友だちは、元気に外あそびをしました!砂場や自転車、少し晴れ間もあり、気持ちよく楽しめました(´∀`*)





ゆり組のお友だちは、お部屋でじっくり遊びました♪♪おままごと、おりがみ、パズルなど…お家で遊ぶのとはまた違って、お友だちとの室内遊びを楽しみました( ^ω^ )


ゆり組のお部屋から外のこいのぼりが見えるのですが。そこからこいのぼりの様子を見た男の子が、ソーシャルディスタンスができてないね~なんて言いながら、眺めていたそうです。風が吹くとこいのぼりが泳ぎ始め、無事に距離ができましたとさ( ´ ▽ ` )やっぱり年長さんにもなるとそういうことが理解できるようで、トイレのときなどお友だちを押したりせず距離を保って過ごしていたそうです。




年中組は久しぶりの登園に、嬉しくて元気いっぱいだったり、靴箱ここだったね~と言いながら靴をしまったり。この日を楽しみにしてくれていた様子が見られました(*^ω^*)お家の方も同じ気持ちでいてくださったようで、先生たちもこの日を穏やかに迎えることができて、とても嬉しかったです♪♪




トイレの順番待ちもこの通り。




外あそびも楽しみましたー‼︎ブランコにのるお友だちがたくさんいましたが、こぎ方がすっかり年中組になっていたそうですよ(*^^*)成長ですね♪♪





年少組、いよいよ始まりました‼︎という感じですね(*´꒳`*)今日は短い時間だったので、室内遊びを楽しみました♪♪おままごとと粘土遊びが人気でした。




おろしたての粘土に粘土ベラの裏の四角をスタンプして、電車の車両に見立てて遊んだり。切って丸めて伸ばしたり。粘土の醍醐味ですね、みんな夢中でした(≧∀≦)


バナナ体操で身体を動かしたり、カラー帽子の被り方をしてみたり。


時間が経つのがあっという間で、子どもも先生も物足りないくらいでした。でもその分、これから少しずつ幼稚園で過ごす時間が長くなることが楽しみですね(*´ω`*)♪♪どの学年のお友だちも、来週を楽しみにお帰りしました♪♪




~おまけエピソード~
久しぶりに保育をしてみて、先生たちは体力の衰えを感じ…保育の時間配分がうまくいかず…笑
子どもたちもそうですが、先生たちも少しずつ体力と感覚を取り戻して行きたいと思います٩( ᐛ )و

分散登園あと2日、楽しみに登園してくださいね((o(^∇^)o))先生たちも元気いっぱい待っています♡
スポンサーサイト



プロフィール

聖母幼稚園(水戸)

Author:聖母幼稚園(水戸)
聖母幼稚園のブログにようこそ!! 子どもたち姿や、幼稚園で感じる自然の様子などをお伝えしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR